最近の作業

2025.04.25

こんばんは!こんにちは!

栃木県小山市で梨農家を営んでいる曽篠です!

最近の梨作業は、梨の受粉用の花摘み🌸をしたり、摘蕾、採葯〜開葯作業、S Sでの受粉作業、網下げ、そして本日から摘果作業が始まりました!

花摘み後の採葯作業🌸

開葯作業!!

※採葯とは交配する為に使う花粉をとるために、まず花の状態から葯にしていく作業のことです。

※開葯とは採取した葯を温度管理をし、葯を開き花粉を放出させる作業のことです。

人工受粉する為にとても重要な作業!

花摘み〜開葯まで自分達で丁寧に行っています☺️

採った花粉で S Sでの受粉作業🌸!!

そして本日から摘果作業が始まりました!

お手伝いいただき皆で地道な摘果作業🍐

摘果作業は果実の数を調整し、より品質を向上させる作業です。数を調整することにより果実一個あたりにおける栄養供給量を増やして大きさや味を向上させます。

傷があるものや形の悪いものは優先的に落としていきます。

先日の雹の影響なのか、傷のある果実も多々あり🥺、、、

このような果実は優先的に落とします。

残された梨の実達、、無事いい実に育ってくれー🍐😭

今日から摘果作業は始まったばかり!気合い入れて頑張っていきましょー‼️💪✨

今年も美味しい梨達が育ちますよーに!!

そしの梨園